産科・婦人科
産科
妊娠初期から出産(もちろん帰省するまででも可能です)、産後まで母体の変化や胎児の成長を患者さんと一緒に最新の超音波検査で診察しています。(ご主人も一緒に閲覧可能です)
希望により、お母さんの血液検査から胎児のダウン症、18トリソミーや神経管の異常などの可能性を調べるクアトロテストや羊水を穿刺吸引して胎児の染色体異常を調べる羊水検査も当院では施行可能です。(但し、当院で定期健診を受診されている患者さんに限ります)
なお、分娩に際しては当院ではソフロロジー式の分娩方法を取り入れています。
婦人科
子宮疾患(例えば子宮がん、子宮筋腫、子宮内膜症、子宮ポリープなど)や卵巣腫瘍の有無を検査し治療していきます。(市のがん検査も施行しています)
更年期の患者さんにはホルモン補充療法、漢方薬治療、アロマトリートメントなども行っています。
子宮下垂や子宮脱に対しては違和感の少ないリングを挿入する治療を施行しています。その他に自費診療で、避妊に対する低用量ピルの処方や避妊用リングの挿入も施行しています。