当院では新型コロナウイルス感染症の拡大による緊急事態宣言発令に伴い、立ち会い分娩を規制しております。
感染が拡大している状況ですので、すべての産婦さま、ご家族が安心して赤ちゃんの誕生を迎えていただくには、皆さまのご協力が必要となります。
立ち会い分娩を希望されるご家族(パートナー)には以下の記載事項をご確認いただき、ご理解・ご了承のうえ同意書にご家族(パートナー)の署名をお願いします。
面会は1日1時間まで可。ただし、連日同一の方(お生まれになった赤ちゃんのご兄弟も可ですが必ずマスク着用)
- 立ち合い分娩は、分娩が進行し付き添いが必要になった時点から開始とさせていただき、赤ちゃん誕生後、2時間で終了とさせていただきます。
付き添い中は院外への出入りを禁止させていただいています。立ち合い者の交代もお断りしています。
産婦さま以外のお部屋の出入りもお断りさせていただきます。
- 立ち合い分娩は以下の条件をすべて満たす方のみです。クラスター発生予防のために以下の約束事項を厳守とさせていただきます。
- 立ち合い分娩の際はスタッフの指示に従って下さい。
-
職場や日常生活の場で、コロナ感染者(もしくは疑いのある方)や濃厚接触者とかかわっていない方
- 3日以内に以下の症状に該当する項目がないことが条件です。
(37度以上の発熱・倦怠感・咽頭痛・咳・味覚障害・臭覚障害)
- 立ち合い分娩時、急速な分娩進行や医療介入が必要になった場合は、赤ちゃんの誕生に間に合わないことや分娩室への入室をお待ちいただく場合があります。
お産の進行状況は必要時、産婦さま自身からご連絡いただいておりますので病院への電話連絡はご遠慮ください。
- 立ち合い分娩時は不織布マスクの着用をお願いします。(布製品・スポンジ製は不可)不織布マスクを着用してない場合は50円で購入していただいています。
- 感染拡大や諸事情により立ち合い分娩を中止せざるを得ない可能性や立ち合い分娩の条件を変更する場合もあります。ご了承・ご協力お願いします。